防災情報避難場所の種類について 避難場所と避難所に違いについて語り部防災士が説明いたします。それぞれで意味合いが違く、区別されています。その中でも更に細分化されている為、災害時に避難場所を間違えずに早急な避難が出来るようになって頂くために是非理解して下さい! 2025.01.11防災情報
防災情報ハザードマップポータルサイトの使い方 国土交通省が運営するハザードマップポータルサイトの使い方を語り部防災士が紹介します!ハザードマップをどうやって調べたらいいか分からない人必見となります。語り部防災士が最も活用しているハザードマップポータルサイトとは? 2025.01.04防災情報
防災商品圧倒的に反射するジャケット「ピカジャケ」 南海トラフ地震の時に垂直避難したけど誰にも見つけてもらえない。屋上だから火を焚くこともできない。自分の位置を伝えることもできない。そんな時はピカジャケを着用するだけで遠く離れた人からも見つけて貰える可能性が高まります。そんなジャケットを東日本大震災を経験した防災士が紹介します! 2024.12.11防災商品
語り部活動悔いのない選択を 東日本大震災を経験し防災士の語り部活動について紹介!釜石の奇跡の当事者であった防災士が社会人になって初めて岩手県の地元で語り部活動を実施。被災地で育ち、震災を知らない世代に震災を伝承するために母校の教壇に立ってきました! 2024.12.08語り部活動
防災商品【非常食】志布志安心ご飯 美味しいアルファ米 非常食におすすめする志布志安心ご飯のアルファ米を東日本大震災を経験した防災士が紹介!非常食なのに美味しい志布志で製造されたアルファ米は防災や自然災害への備えに不安な人には最初に手に取って欲しい非常食です!防災士おすすめの非常食を紹介します! 2024.12.07防災商品
語り部活動防災士が語る避難所運営について 自然災害によって開設された避難所って誰が運営するのだろうか。市町村がやるのか?勝手に地域住民がやってくれるのか?いいえ。あなたです。東日本大震災を経験した防災士が避難所運営の基本的な始め方を教えます! 2024.12.04語り部活動
語り部活動~語り部活動~№9コープみえ「くらしあんしん講座」 東日本大震災の津波から逃げた「釜石の奇跡(釜石の出来事)」を経験した当時の中学生が防災士として全国で語り部活動を実施!そんな語り部防災士の活動記録であり、防災知識やグッズ、皆さんが住んでいる地域のリスク評価も載せたブログになります! 2024.11.11語り部活動
語り部活動~語り部活動~№8愛知県江南市市役所 2024年1月9日 2024年1発目は愛知県江南市市役所で建設産業委員会と総務委員会の合同研修会「東日本大震災から学ぶ防災対策について」の場で語り部を行いました。 初めて市役所職員や議員など行政の方々の前で語り部を行いました。... 2024.11.09語り部活動
防災情報自然災害時にペットはどうやって避難する? ペットを避難所に連れていけない?ペットと避難することは無理?そんなことはありません。東日本大震災を経験した語り部防災士がペットと一緒に避難してその後の避難所生活を送れるための「自然災害への備え方」を教えます! 2024.11.08防災情報